マンガでわかる スマホ脳の恐怖

川島隆太 監修/久方 標 マンガ・イラスト

小学校高学年から

判型(サイズ)
四六判
ページ数
160ページ
初版
2024年9月
ISBN
978-4-323-07214-2

定価1,320円 (本体1,200円+税)現在品切中

ネット書店で購入
書店在庫を確認

ネット書店で購入

下記のネット通販専門店でご購入いただけます。

  • amazon
  • e-hon
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYAオンラインショッピング
  • honya club
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ

書店在庫を確認

下記のリンクから書店在庫が確認できます。

  • 紀伊國屋書店
  • くまざわ書店
  • 三省堂書店
  • TSUTAYA
  • 丸善ジュンク堂書店
  • 有隣堂
  • 全国書店案内-東京都書店商業組合 青年部

緊急事態! 子どもの脳が さぼりはじめています。
脳科学者・川島隆太教授の研究データをもとに、スマホと脳の関係を徹底解説!

「スマホを使うと成績が悪くなる」という驚きの研究結果がある。どれだけ勉強しても、スマホを使う時間が長いと、テストの点数がとれないのだ。東北大の川島教授の研究をもとに、マンガと解説で、スマホと脳の関係に迫る。






読者の声

  • マンガでわかる スマホ脳の恐怖

    マンガなので小4の子どももサラッと読めました。 言葉も理解しやすく、スマホ脳を読んだら怖くなるよ!お母さんはスマホ脳になってない??と、子どもから心配されました。 実際に読み始めると、文字の大きさも使われている言葉も、頭に入りやすく、児童書として最適だと感じました。 以前からデジタル学習は記憶の定着がしにくいと聞いており、学校でのタブレットの使用時間などは気になっていましたが、拝読させていただいて改めて、使ってほしくないと感じました。 市の学校教育機関へタブレットの利用を控える要望と共に、児童書では『マンガでわかるスマホ脳の恐怖』が子どもにも分かりやすいと追記させていただきました。 学校の図書室に置いてもらいたい本ですし、教員の方にも読んでもらいたい一冊です。 スマホを子どもに持たせる前に出会えて良かったと思いますし、多くの方に紹介したいと思える素晴らしい本でした。 感謝の気持ちをお伝えしたいと強く思いました。

    (37歳・女性)

関連商品